仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2018年12月の講演

東京近辺で2018年12月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(12/1更新)





  • 摩天楼法話
     日時:12/5 14:00
     会場:新宿・常圓寺
     講師:井上広法
     演題:いのちの積み木~ご先祖さまを見える化する~
     主催:日蓮宗東京西部社教会(詳細





  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:12/11 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:塩入亮乗
     主催:仏教伝道協会


  • いのちを見つめる集い
     日時:12/13 13:30
     会場:新宿区・大龍寺
     講師:下村達郎
     演題:寺院における介護者支援活動
     主催:仏教情報センター



  • 興福寺文化講座
     日時:12/13 17:30
     会場:文化学園
     講師:ザイレ暁映「瑜伽行入門 信願上人良遍の『唯識観作法』を読む」
        多川俊映「奈良・祈り・心」
     主催:興福寺





  • 第606回日曜講演会
     日時:12/16 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:内藤陽介
     演題:切手と仏教
     主催:武蔵野大学詳細


  • 国際仏教興隆協会文化講座
     日時:12/16 15:00
     会場:JICA東京セミナールーム
     講師:前島訓子
     演題:グローバル化を生きる聖地
     主催:国際仏教興隆協会(詳細


  • 第757回仏教文化講座
     日時:12/20 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:井上史雄「都会人の方言~都市の中の田舎~」
        廣澤隆之「自然について」
     主催:浅草寺詳細



2018年11月の講演

東京近辺で2018年11月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(11/1更新)

  • 宗援連第34回情報交換会
     日時:11/3 15:00
     会場:東京大学仏教青年会ホール
     講師:村上正道「震災の記録を残す意味(もしくは意義)」
        久間泰弘「曹洞宗における復興支援7年半の経過」
     主催:宗教者災害支援連絡会


  • 築地本願寺インフォメーションセンター開設一周年記念講演会
     日時:11/5 18:30
     会場:築地本願寺インフォメーションセンター
     講師:釈徹宗
     演題:老病死の事例から学ぶ仏教
     主催:築地本願寺ラウンジ(詳細)※要申込・先着順


  • 日蓮教学研究所仏教講座
     日時:11/6 16:10
     会場:立正大学532教室
     講師:諸富祥彦
     演題:苦しみを通していのちに目覚める
     主催:日蓮教学研究所(詳細


  • 第56回 禅をきく講演会
     日時:11/6 17:30
     会場:有楽町よみうりホール
     講師:小川隆「『禅海一瀾講話』をめぐって 今北洪川と釈宗演」
        横田南嶺「ご縁に導かれて」
     主催:臨済会(03-3844-3711)



  • 摩天楼法話
     日時:11/7 14:00
     会場:新宿・常圓寺
     講師:三木大雲
     演題:幸せになる法則教えます
     主催:日蓮宗東京西部社教会(詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:11/8 13:30
     会場:新宿区・大龍寺
     講師:的場德雅
     演題:落語にみる江戸時代の仏教信仰
     主催:仏教情報センター





  • 『禅と心』シンポジウム
     日時:11/16・17 10:00
     会場:駒澤大学記念講堂
     講師:熊野宏昭・角田泰隆・島津清彦・尾崎正善
        有田秀穂・谷口泰富・田中徳定・善竹大二郎・大藏教義 ほか
     演題:なぜ禅は人をひきつけるのか。
     主催:駒澤大学詳細


  • 第605回日曜講演会
     日時:11/18 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:小谷みどり
     演題:自分らしい終活を始めよう
     主催:武蔵野大学詳細



  • 第756回仏教文化講座
     日時:11/20 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:原田詩子(他3名の演奏)「フルートと弦楽アンサンブルの響き」
        馬場紀寿「ブッダの教えを読み解く~初期仏典研究から~」
     主催:浅草寺詳細



  • 佛教文化学会第28回学術大会シンポジウム
     日時:11/24 13:00
     会場:大正大学大会議室
     講師:Steve Covell・江島尚俊・元山公寿・柴田泰山・安中尚史・山岡三治
     演題:僧侶養成の歴史と展望-大学教育の現場から-
     主催:佛教文化学会(詳細



  • 川崎大師公開講演会
     日時:11/25 14:00
     会場:川崎大師教学研究所講堂
     講師:野口圭也
     演題:大師、四十歳の心境を詠ず 弘法大師の『中寿感興の詩』
     主催:川崎大師(詳細


  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:11/27 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:小山一行
     主催:仏教伝道協会


2018年10月の講演

東京近辺で2018年10月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(10/14更新)



  • 摩天楼法話
     日時:10/4 14:00
     会場:新宿・常圓寺
     講師:酒井菜法
     演題:仏教を活かす!マインドフルネスとスピリチュアルケア
     主催:日蓮宗東京西部社教会(詳細



  • ブランディング事業「禅をきく会」
     日時:10/8 12:45
     会場:駒澤大学記念講堂
     講師:飯塚大典・松村哲文・近衛典子
     演題:日本における達磨
     主催:曹洞宗宗務庁(詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:10/11 13:30
     会場:新宿区・大龍寺
     講師:酒井輝男
     演題:新聞で読む命の今昔
     主催:仏教情報センター






  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:10/16 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:塩入亮乗
     主催:仏教伝道協会







  • 第755回仏教文化講座
     日時:10/23 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:洞口俊博「日本の暦の歴史 渋川春海とその継承者たち」
        宮部亮侑「天台宗の源流 天台大師和讃を読む」
     主催:浅草寺詳細






2018年9月の講演

東京近辺で2018年9月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(9/2更新)

  • 摩天楼法話
     日時:9/5 14:00
     会場:新宿区・常圓寺
     講師:釈徹宗
     演題:往生伝を読んでみましょう
     主催:日蓮宗東京西部社教会(詳細



  • いのちを見つめる集い
     日時:9/13 13:30
     会場:新宿区・大龍寺
     講師:土山祐之
     演題:歴史にまなぶ、災害との向き合い方~くずし字から紐解く先人の智恵~
     主催:仏教情報センター










  • 駒澤大学仏教文学研究所公開講演会
     日時:9/27 15:00
     会場:駒澤大学中央講堂
     講師:佐伯真一「「鎮魂」と「調伏」」
        堤邦彦「寺蔵幽霊画の意味―縁起・口碑・図像―」
     主催:駒澤大学仏教文学研究所(詳細


  • 第33回愛宕薬師フォーラム
     日時:9/28 14:00
     会場:別院真福寺地下講堂
     講師:棚次正和
     演題:手を合わせると―人はなぜ祈り祈りは何をもたらすのか―
     主催:智山教化センター(要申込)



2018年8月の講演

東京近辺で2018年8月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(8/1更新)



  • 心を磨く正眼セミナー in 東京
     日時:8/5 14:00
     会場:龍雲寺
     講師:山川宗玄
     主催:東京禅センター





  • 親鸞思想の解明 第114回
     日時:8/20 18:30
     会場:ビジョンセンター東京7F 703
     講師:本多弘之
     演題:浄土を求めさせたもの 『大無量寿経』を読む
     主催:親鸞仏教センター


  • 第753回仏教文化講座
     日時:8/24 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:梶谷真司「対話型哲学の可能性」
        岩佐光晴「日本の木彫像の樹種をめぐって」
     主催:浅草寺



  • 特別講演会「仏教思想の役割と未来を考える」
     日時:8/31 14:00
     会場:東洋大学125記念ホール
     講師:浅野孝雄脳科学から見た仏教思想」
        韓普光「大学教育における仏教思想の役割と未来」
     主催:東洋大学国際哲学研究センター・日本印度学仏教学会(詳細


お能「熊野」「恋重荷」

矢来能楽堂の「花乃公案」公演で、お能「熊野(ゆや)」と「恋重荷(こいのおもに)」を見ました。
「熊野」は3回目。在原業平の歌を引くので伊勢物語かと思っていたら、作品のネタ元は平家物語と今回初めて知る。最初に見たときに親か夫かで翻弄される切ない物語に心を打たれたが、さまざまな形式の作品を見てきた今となっては、現在形の進行がやや物足りなく思えます。願いがかなうのが「あら嬉しや尊(とうと)やな。これ(清水の)観音の後利生なり」と理由づけるのは御都合主義すぎやしないでしょうか。
「恋重荷」は初見。タイトルそのままの重荷が作リ物として登場、後見さんが重そうに持ってきてビビりました。話は単純でかなわぬ恋が破れるという骨格で誰にでもわかるのですが、鑑賞教室で取り上げられるような内容ではありません。老いらくの、身分不相応の恋心と、見せしめの公開処刑、恨んで当たり散らし、それでも最後は女を守護すると誓うものの、どこまで信じてよいやら。衝撃の問題作です。
「恋よ恋われ中空(なかぞら)になすな恋、恋には人の死なぬものかは、無慚の者の心やな」

2018年7月の講演

東京近辺で2018年7月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(7/1更新)


  • 駒澤大学名誉教授の会講演会
     日時:7/3 13:30
     会場:駒澤大学120周年アカデミーホール
     講師:池田魯參
     演題:禅 仏教の人生観にならう
     主催:駒澤大学名誉教授の会 (詳細



  • 東大寺東京講座
     日時:7/7 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:平岡昇修
     演題:原典を読めばわかる阿弥陀経の教え お阿弥陀経を唱えて、極楽へ行こう!
     主催:東大寺




  • 第602回日曜講演会
     日時:7/15 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:松尾剛次
     演題:葬式仏教の再考 葬式仏教誕生の意義を歴史的に見直す
     主催:武蔵野大学







  • 親鸞思想の解明 第113回
     日時:7/23 18:30
     会場:ビジョンセンター東京7F 703
     講師:本多弘之
     演題:浄土を求めさせたもの 『大無量寿経』を読む
     主催:親鸞仏教センター


  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:7/24 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:小山一行
     主催:仏教伝道協会


  • 東大寺東京講座
     日時:7/28 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:北河原公敬
     演題:観音経を読む
     主催:東大寺