仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 博物館のメルマガ

博物館・美術館が発行するメールマガジンというのが数多くあります。ふだんは発行時期が適当にばらけているのですが、年末年始の休館をお知らせするためか、ちょうど今、たてつづけに届けられました。せっかくなのでこの機会にまとめてご紹介します。順不同です。

  • 奈良国立博物館メールマガジン
     発行:奈良国立博物館
        登録ページ 
     12/12号外の本文から
     〈12月も半ばにさしかかり、華やかなイルミネーションで飾り付け
      られた街角は、年末特有の賑わしさで満ちています。
      この年末から年明けにかけて、奈良国立博物館では様々なイベントが
      催されます。何かと気忙しいこの時期、ほっと落ち着けるひとときを
      博物館で過ごしてみてはいかがでしょうか。〉


  • 「奈良文化財研究所飛鳥資料館ニュース」
     発行:飛鳥資料館
        登録ページ
     No.40の本文から
     〈細々と40号まで続けてきました。
      上手く配信できず、ご迷惑をおかけすることもありますが
      今後もよろしくお付き合いください。
      少し早いのですが、皆さん、良いお年を。〉


  • 江戸東京博物館メールマガジン
     発行:江戸東京博物館
        登録ページ 
     74号の本文(旬)から
     〈先日始まった特別展「北斎 ヨーロッパを魅了した江戸の絵師」、
      お客様が少ないのは〈師走〉だからだと信じています。
      展覧会に魅力が無いのではなくて、皆さんもそれぞれに忙しく、
      やることがたくさんあって、展覧会どころではないのだろうと
      勝手に想像しています。
      でも空いている今なら、ゆっくりと、なめるように、北斎の作品を
      見ることができます。〉


  • 「れきはくニューズレター」
     発行:国立歴史民俗博物館
        登録ページ
     第9号の本文から
     〈何かと忙しい年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。
      歴博は、年明けに3本の展示が 同時に開催されるほか、
      干支シリーズのフォーラム、さらに3月の第3展示室
      オープンを控えて、いっそうあわただしくなっています。〉


  • みんぱく e-news」
     発行:国立民族学博物館
        登録ページ
     78号の本文(編集後記)から
     〈オーストロネシアンは新たな島への移住にあたって、
      ネズミも食料として航海用カヌーに積み込んだそうです。
      だからこそ、太平洋の島々のネズミのDNAを調べることで、
      移動の経路が判ってきたということに、とても興味をおぼえました。
      さて、来年の干支はネズミです。民博では年末年始展示イベント
      「ねずみ」が始まります。世界各地で、人はネズミとどのように
      かかわってきたのでしょうか。きっと新たな発見があるはずです。〉




そのほか、今のタイミングでの配信はありませんでしたが、こちらも。