仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 NHKの特集5件


  • ハイビジョン特集
     「インド 幾千年の音楽の村」
      NHK BShi 10/7(火)23:45〜翌1:15
    〈インドに千年を超えて伝わる不思議な楽器や音楽の物語。インド北東部の田園に先祖代々伝承された数々の楽器。巨大かぼちゃで共鳴させる楽器、ハスの花をかたどった弦楽器。それぞれ特定の家が継承し、農事の暦と先人の哲学を今に伝える。劇「泥棒とその妻」は食料を裕福な家から分けてもらう知恵。人生を川の流れに託す素朴な歌もある。演奏の場はバス停、大樹の下とさまざま。インド人監督が村々を巡り、3年にわたって記録した。〉


  • NHKアーカイブス
     ドキュメントにっぽん「花へんろ 二人の旅路」(97/5/2放送)
      NHK総合テレビ 10/11(土)10:05〜11:25
    〈全行程1400キロともいわれる四国八十八箇所。その道を肩を並べて歩くことで互いの絆を深めた夫婦がいる。4年間かけて八十八箇所への参拝を終わった2人は、現在、2巡目の旅を行っているところ。長い旅路を共にすることで何が見えてきたのか? 今なお旅を続けるのはなぜなのか? ともに生きる夫婦の思いに迫る。〉


  • ハイビジョン特集
     「秘宝公開 驚異の仏画五百羅漢図」」
      NHK BShi 10/12(日)19:00〜20:30
    〈東京都港区芝の名刹、増上寺の奥深く、秘宝が静かに眠り続けてきた。江戸時代の末に描かれた巨大な100幅の仏画、「五百羅漢図」である。仏画日本画の常識を超えた大胆で精緻な幻想世界は、現代のアニメ、ファンタジーにも通じる魅力にあふれている。「これほどの傑作でありながら、これほど存在を知られていない作品はほかにない」(山下裕二氏)と評される幻の名画100幅が、増上寺の全面協力により今回はじめて、その細部まで徹底的に明らかになる。〉


  • ETV特集
     「戦争は罪悪である ある仏教者の名誉回復」
      NHK教育テレビ 10/12(日)22:00〜23:00
    日中戦争がはじまった1937年7月、大多数の宗教者が戦争に協力していく中で「戦争は罪悪。この戦争は侵略である」と説き、検挙された僧侶がいた。真宗大谷派の高僧・竹中彰元。本来「殺生」を禁じた仏教界はなぜ戦争に協力したのか。そして竹中彰元師はいかにして抵抗の信念を貫いたのか。発見された記録や関係者への取材をもとに描き、これまであまり取り上げられなかった「宗教者の戦争責任」について考える番組としたい。〉


  • ETV特集
     「里山保育が子どもを変える」(07/10/28放送)
      NHK教育テレビ 10/13(月)9:00〜10:29
    〈千葉県の木更津社会館保育園の5歳児たち40人あまりは市街地周辺に残る里山の中で年間60日間も過ごしている。僧侶で園長の宮崎栄樹さん(58)は「けがをしたり泥だらけになったり、時には友達と喧嘩をしながら遊びに熱中してこそ子供は健全に育つ」と考え、藪や崖ときには蜂やマムシなどの危険も潜む里山で保育をしている。里山という環境で子供達がどう変わっていくのだろうか? 一年間を美しい四季の変化を盛り込みながら見つめ、子供達がゆっくりと成長していく姿を伝える。〉