仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 東京歴史さんぽ

JR山手線の某駅で「歴史さんぽ 東京を遊ぼう! 2009秋」と題するペラのチラシをもらいました。見出しが〈れきし発見! いにしえの美学を感じる いざ出発!〉で9つのスポットを紹介する内容です。紹介地に宗教関連の建物が多いので、以下にメモしておきます。東京周辺でJR駅から歩いて行ける重要文化財・史跡を選ぶとこうなるという見本として。
メモの内容は、おすすめ順位/スポット名/最寄駅/解説から一言抜粋、の順です。

  1. 増上寺三解脱門 〔浜松町駅
      1622年に幕府の助成により建立。旧江戸府内最古の建築物
     
  2. ニコライ堂 〔お茶ノ水駅〕
      正式名称は日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂
     
  3. 江戸城跡 〔東京駅〕
      明治新政府軍に明け渡されて東京城と改名、翌年の東京遷都で皇居に
     
  4. 大森貝塚 〔大森駅
      モース博士が横浜から新橋に向かう汽車の車窓より発見
     
  5. 日本橋 〔東京駅〕
      現在の橋は20代目。明治44年に土木家、建築家、彫刻家が共同して造った
     
  6. 根津神社 〔日暮里駅〕
      1900年余り昔に日本武尊千駄木の地に創祀したと伝えられる
     
  7. 本門寺五重塔 〔蒲田駅
      関東に現存する最古の五重塔。桃山期の五重塔は全国でも1基
     
  8. 妙法寺鉄門 〔高円寺駅
      コンドル博士による設計、明治11年に工部省赤羽工作分局で製作
     
  9. 浜離宮庭園 〔新橋駅〕
      元は徳川家の鷹狩場、松平綱重の別邸となったのち、6代将軍家宣が改修