仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 7月前半の展覧会

7月に始まる展覧会から、日本およびアジアの文化・芸術・宗教関連と思われるものをピックアップします。開始日順。まずは7月前半分。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました)


  • 特別展「誕生!中国文明
     東京国立博物館
     7/6-9/5
    河南省で出土した数々の名品に焦点をあて、「王朝の誕生」「技の誕生」「美の誕生」の3つのテーマにそって中国文明の誕生と発展のあとを振り返ります。〉


  • 特集陳列「二体の大日如来と慶派の彫刻」
     東京国立博物館
     7/6-9/12
    〈今回展示の二体の大日如来像は、作風、構造、像内納入品の種類と納入方法等に共通するところが多く、ともに鎌倉時代初頭の仏師、運慶の作と推測されています。〉


  • 特別展「奈良の古寺と仏像 會津八一のうたにのせて」
     三井記念美術館
     7/7-9/20
    〈国宝、重文を含む優れた仏像を、奈良を詠った會津八一のうたにのせて展示し、日本の宗教の奥深さ、美的感性の高さを知っていただきます。〉


  • 新創記念特別展第7部「いのりのかたち 八十一尊曼荼羅仏教美術の名品」
     根津美術館
     7/10-8/8
    〈当館が誇る500余件の宗教美術作品より、密教画、浄土信仰にもとづく来迎図、経意を図示した説話画など、日本・朝鮮・中国の絵画・彫刻・工芸作品約30件をご覧いただく展覧会です。〉


  • 夏季特別展「アジアのかざり」
     MIHO MUSEUM
     7/10-8/15
    〈(テキスト情報なし)〉




  • 開館5周年記念特別展「馬 アジアを駆けた二千年」
     九州国立博物館
     7/13-9/5
    〈中国・韓国の博物館が所蔵する馬の文化に関連する資料が展示されます(23件、日本初公開含む)。東アジアを走り抜けてやってきた、人と馬のはるかなる旅路をたどります。〉


  • 企画展示「アジアの境界を越えて」
     国立歴史民俗博物館
     7/13-9/12
    〈境界とは、二つの世界が接し重なるところです。視点や立場によって姿や形を変え、歴史の中には実にさまざまな境界の姿がみえてきます。アジアに注目して、古代と近現代の境界を眺めてみることにしたいと思います。〉


  • 特別展「仏像入門 ミホトケをヒモトケ!」
     鎌倉国宝館
     7/15-9/24
    〈ほとけさまの世界をより身近に感じていただくため、仏像の姿にどのような意味があるのか、また、からだや衣服はどのように飾られているのかといった、ほとけさまの見かたをひもときます。〉





〈後半につづく〉