仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 7月後半の展覧会

7月に始まる展覧会から、日本およびアジアの文化・芸術・宗教に関連した内容のものをピックアップします。前項に引き続き後半分。開始日順。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました)


  • 西教寺所蔵木造阿弥陀三尊像「巧匠 法橋行快」作 速報展示」
     大津市歴史博物館
     7/20-9/4
    〈歴史博物館が6月に実施した西教寺の寺宝調査において、鎌倉初期の著名仏師である快慶の一番弟子として知られる、「巧匠 法橋行快」の墨書銘がある仏像が発見されました。それにともない、本像の速報展示を行ないます。〉



  • 空海密教美術」
     東京国立博物館
     7/20-9/25
    空海が唐から請来したもの、自筆の書、指導して造った仏像など空海ゆかりの作品と、その思想的な息吹を色濃くとどめる時代の作品を中心に、真言密教の名品の数々をご覧いただきます。〉



  • 「祈りの郷土玩具 人形に込められたねがい」
     八尾市立歴史民俗資料館
     7/21-9/5
    〈市民の方から寄贈を受けた日本各地の郷土玩具2000点余りの中から、「招福長寿」「悪病災難除け」「商売繁盛」「豊作祈願」といった、人々の祈りやねがいが込められた人形を紹介します。〉



  • 「観音巡礼 中国路の古寺と仏像」
     島根県立古代出雲歴史博物館
     7/22-9/25
    〈2011年に開創30周年を迎える、中国5県の寺院が組織する中国観音霊場会の全面協力を得て、加盟寺院紹介すると共に、仏像や絵画など寺宝の数々を一堂に紹介します。〉





  • 伊勢神宮と北海道」
     市立函館博物館
     7/23-9/11
    式年遷宮毎に奉献される御装束神宝をはじめ、神宮文庫・神宮徴古館の所蔵品、北海道ゆかりの資料を展示し、日本人の心と想いを伝えゆく神宮の歴史を、それぞれの時代・地域に照らし、さまざまな分野に幅広く視点新たに紹介〉







  • 「佐川美術館所蔵 平山郁夫展 大唐西域画への道」
     酒田市美術館
     7/30-9/19
    平山郁夫画伯の画業の集大成ともいえる≪大唐西域画≫へ至るまでの道のりを、300点を超える平山作品を所蔵する滋賀県守山市の佐川美術館のコレクションから秀作を中心に幅広く紹介します。〉