仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2017年8月の展覧会

2017年8月に始まる展覧会から、日本およびアジアの文化・芸術・宗教に関連した内容のものをピックアップします。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました)


福島県立博物館「祈りのふくしま-収蔵仏教美術展-」8/5〜9/18

五島美術館「秋の優品展-大般若経禅宗-」8/26〜10/15
館蔵品の中から、高僧を描いた絵画、古写経(大般若経)、禅僧の書画(墨跡・水墨画)など約60点を選び展示(会期中一部展示替あり)。一切の存在はすべて空であると説く、諸経典を集大成した最大の仏典「大般若経」を中心に禅宗の美の世界を展観します。館蔵の日本陶磁も同時公開。国宝「紫式部日記絵巻」を10月7日[土]から10月15日[日]まで特別展示予定。
http://www.gotoh-museum.or.jp/index.html

サントリー美術館「おもしろびじゅつワンダーランド」8/1〜8/31

ギャラリーA4「竹中大工道具館企画展 千年の甍-古代瓦を葺く-」8/21〜10/6
長寿命の古代瓦にスポットをあて、瓦のつくり方、葺き方について、建築という切り口から瓦を読み解いていきます。
http://www.a-quad.jp/exhibition/exhibition.html

東洋文庫ミュージアム「東方見聞録展〜モリソン文庫の至宝」8/16〜1/8
本展では、コレクションの渡来100周年を記念し、「東方見聞録」、「アヘン戦争図」など、教科書でおなじみの資料をはじめとする有名な歴史資料の宝庫「モリソン文庫」の全容を公開いたします。
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/exhibition.php

大田原市歴史民俗資料館「くらしの中の祈り-民間信仰-」8/2〜10/1

高崎シティギャラリー「漢字三千年-漢字の歴史と美-」8/20〜9/10

飯山市美術館「この人なくして白隠なし 正受老人と白隠禅師」8/2〜9/10
東京・静岡・長野県内の寺院等17か所から正受老人と白隠ゆかりの貴重な遺墨を借用し、飯山市の正受庵所蔵のものと合わせて50点を紹介
http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/bunkakouryu/bijyutukan/event/29tokubetuten

福井市立郷土歴史博物館「古代の山寺 明寺山廃寺」8/30〜10/10

MIHO MUSEUM「雪村-奇想の誕生-」8/1〜9/3

和文華館「文人のまなざし-書画と文房四宝-」8/25〜10/1

逸翁美術館「開館60周年記念展第三幕 茶の湯道具始-ようこそ収集家の世界へ!-」8/26〜10/15

八尾市立歴史民俗資料館「難波と大和をつなぐ道」8/30〜10/2

九州国立博物館対馬-遺宝にみる交流の足跡-」8/8〜9/18
九州と朝鮮半島の間に位置する対馬は、古くから東アジアの人々や文物が行き交い、多様な文化が混在する特色ある歴史を歩んできました。本展では、対馬の交流が育んだ日本列島でも稀有な歴史と文化について、遺跡からの出土品や、信仰にまつわる品々、古文書などゆかりの文化財から紹介します。
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre144.html