仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2018年1月の講演

東京近辺で2018年1月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(1/2更新)


  • 第597回日曜講演会
     日時:1/7 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:藤田一照
     演題:行住坐臥の禅 身心を調える道の諸相
     主催:武蔵野大学



  • 在家仏教講演会
     日時:1/13 10:00
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:武田定光
     演題:時間論で考える「往生と成仏」
     主催:在家仏教協会


  • 東大寺東京講座
     日時:1/13 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:狹川普文
     演題:東北での展覧会及び関連行事について
     主催:東大寺


  • 宗援連第32回情報交換会
     日時:1/15 17:00
     会場:東京大学仏教青年会ホール
     講師:酒井義一「そこに人がいる 人はみな誰もが、居場所を求めつづけている」
        八本俊之「真如苑の保養プログラムの報告」
     主催:宗教者災害支援連絡会


  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:1/18 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:田中ケネス
     主催:仏教伝道協会


  • 興福寺文化講座
     日時:1/18 17:30
     会場:文化学園
     講師:森谷英俊「漢訳『法句経』を読む(1)」
        多川俊映「奈良・祈り・心」
     主催:興福寺




  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:1/20 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:藤田一照
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)


  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:1/20 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺



  • 第746回仏教文化講座
     日時:1/22 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:小熊久美子「水をめぐる世界の暮らしと水処理技術の最前線」
        田中昭德「仏教と音楽 声明を中心として」
     主催:浅草寺



  • 駒澤大学仏教学会公開講演会
     日時:1/26 15:00
     会場:駒澤大学中央講堂
     講師:岩井孝樹「道元の思想と書」
        大野榮人「天台における心の対治法 禅と止観」
     主催:駒澤大学仏教学部



  • 土曜講座「仏教入門」4
     日時:1/27 10:40
     会場:東洋大学白山キャンパス
     講師:竹村牧男
     演題:華厳の世界観
     主催:東洋大学 詳細



  • 龍雲寺ダンマトーク
     日時:1/27 15:30
     会場:龍雲寺
     講師:岡澤恭子
     演題:絵解き涅槃図 お釈迦様最後の旅
     主催:東京禅センター


「ゆく年くる年」2017

2017-2018『ゆく年くる年』NHK総合、12月31日、23:45〜翌0:15

〔中継地〕
岐阜・白川村 明善寺
山形・南陽市 熊野大社
神奈川 川崎大師平間寺(キーステーション)
京都 八坂神社
北海道・沼田町 沼田神社
福岡・朝倉市 南淋寺
神奈川 川崎大師平間寺(再)
——————(ここで年越し)
京都 八坂神社(再)
高知・桂浜 海津見神社
島根・邑南町 宇都井駅
山形・南陽市 熊野大社(再)
北海道・沼田町 沼田神社(再)
神奈川 川崎大師平間寺(三)
韓国・ピョンチャン 五輪スタジアム
神奈川 川崎大師平間寺(四)


参考:昨年の「ゆく年くる年」 http://buppo.hatenablog.com/entry/2017/01/01/115928

※毎年つけられていた〔テーマ〕が今年は見当たらず。

能「檜垣」

宝生能楽堂「鵜澤久の会」でお能「檜垣」を見ました。三老女に数えられる秘曲。僧に水を届ける老女、白拍子であったがゆえに受ける地獄の苦しみ。後撰集「年経ればわが黒髪もしらかはのみつはぐむまで老いにけるかな」から想像を膨らませた構成。みつはぐむとは、水を汲む/三輪組む/瑞歯ぐむの意で、年老いること。夢幻能形式なのに、前も後も老女という設定に驚きました。時代は昔に遡っているのに、檜垣の作り物を通過しても何も時間が経過していないような錯覚に陥ります。
 渡辺保『能ナビ』ではこの作品を傑作と絶賛しています。その理由は、「一つは人間の老いの問題を扱って実に鮮明なこと。そしてもう一つは死後の苦しみの描き方」とのこと。この一節が脳裏にあっていつか見なければと思っていたのでした。けれども期待しすぎていたか、意外なほどのそっけなさにうまく受け止められていないのが実情です。
 仏教的な詞章をいくつか抜粋。
「朝に紅顔あつて世路に楽しむといへども 夕べには白骨となつて郊原に朽ちぬ 有為の有様 無上の真 たれか生死の 理りを論ぜざる 何時を限る慣らひぞや 老少といつば分別なし 変はるをもつて期とせり たれか必滅を期せざらん たれかはこれを期せざらん」
「われいにしへは舞女の誉れ世に勝れ その罪深きゆゑにより 今も苦しみをみつせがはに 熱鉄の桶を担ひ 猛火のつるべを提げてこの水を汲む その水湯となつてわが身を焼くこと隙もなけれども このほどはお僧の値遇に引かれて つるべはあれども猛火はなし さらば因果の水を汲み その執心をふり捨てて 疾く疾く浮かみ給ふべし」

2017年12月の講演

東京近辺で2017年12月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(12/3更新)


  • 総合教育研究部文化学部門公開講演会
     日時:12/1 16:20
     会場:駒澤大学1号館402教場
     講師:松尾剛次
     演題:葬式仏教の再考 葬式仏教誕生の意義を歴史的に見直す
     主催:駒澤大学総合教育研究部文化学部門(詳細





  • 第30回愛宕薬師フォーラム
     日時:12/5 14:00
     会場:別院真福寺地下講堂
     講師:光永圓道
     演題:現在(いま)を生きる
     主催:智山教化センター


  • 摩天楼法話会
     日時:12/7 14:00
     会場:常円寺
     講師:三木大雲
     演題:言の葉への探求
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細





  • 東大寺東京講座
     日時:12/9 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:平岡昇修
     演題:原典を読めばわかる阿弥陀経の教え 阿弥陀経を唱えて、極楽へ行こう!
     主催:東大寺


  • 成道会の集い
     日時:12/11 13:00
     会場:有楽町朝日ホール
     講師:塩入亮乗
     演題:「法談」ではなく「宝談」を求めて
     主催:東京都仏教連合会(詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:12/14 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:古宇田亮順
     演題:楽しく仏教を パネルシアター
     主催:仏教情報センター




  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:12/16 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:対本宗訓
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)


  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:12/16 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺



  • 第596回日曜講演会
     日時:12/17 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:安永雄玄
     演題:首都圏開教の意義と現状
     主催:武蔵野大学


  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:12/21 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:一島正真
     主催:仏教伝道協会


  • 第745回仏教文化講座
     日時:12/21 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:山口絵理子「途上国から世界に通用するブランドをつくる」
        藤井恵介「密教建築の成立と展開」
     主催:浅草寺



2017年11月の講演

東京近辺で2017年11月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(11/1更新)



  • 摩天楼法話会
     日時:11/6 14:00
     会場:常円寺
     講師:藤田一照
     演題:青虫は一度溶けて蝶になる 生き方のパラダイム・シフト
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細



  • いのちを見つめる集い
     日時:11/9 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:どんぐり源さん(平賀国雄)
     演題:縄文人の主食、どんぐりの食事を今に伝える
     主催:仏教情報センター





  • 国際仏教興隆協会文化講座
     日時:11/17 18:30
     会場:JICA東京セミナールーム
     講師:本間光雄
     演題:お釈迦様の背中を見つめて 私の仏跡参拝
     主催:国際仏教興隆協会


  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:11/18 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:藤田一照
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)



  • 第595回日曜講演会
     日時:11/19 10:00
     会場:武蔵野大学雪頂講堂
     講師:新作慶明
     演題:煩悩の根底にあるもの 分別とは何か
     主催:武蔵野大学



  • 第744回仏教文化講座
     日時:11/22 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:北村まお・北村みり「津軽三味線演奏」
        亀山章「文化財庭園の保護と管理」
     主催:浅草寺


  • 在家仏教講演会
     日時:11/25 10:00
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:華園聰麿
     演題:あの世とこの世と現生・来生 親鸞聖人の往生観に向けて
     主催:在家仏教協会


  • 土曜講座「仏教入門」4
     日時:11/25 10:40
     会場:東洋大学白山キャンパス
     講師:竹村牧男
     演題:唯識の世界観
     主催:東洋大学 詳細


  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:11/30 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F
     講師:田中ケネス
     主催:仏教伝道協会


2017年10月の講演

東京近辺で2017年10月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(10/1更新)


  • 摩天楼法話会
     日時:10/2 14:00
     会場:常円寺
     講師:金岡秀郎
     演題:感謝のこころと妙好人
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細




  • いのちを見つめる集い
     日時:10/5 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:髙岡精司
     演題:遅効性の害毒と生活の中の宗教
     主催:仏教情報センター






  • 在家仏教講演会
     日時:10/14 10:00
     会場:清風クラブ研修室
     講師:黒川文子
     演題:「あらためての仏教入門」ブッダからメッセージが届いています
     主催:在家仏教協会







  • 第741回仏教文化講座
     日時:10/20 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:高橋万太郎「醤油の魅力」
        松尾剛次仏教とは何だろう おもしろ仏教入門」
     主催:浅草寺



  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:10/21 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺



  • 第55回 禅をきく講演会
     日時:10/25 17:30
     会場:有楽町よみうりホール
     講師:三遊亭圓窓「落語の中の仏教と教育論」
        道前慈明「寂室元光禅師の禅風」
     主催:臨済会(03-3844-3711)





2017年9月の講演

東京近辺で2017年9月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(9/1更新)



  • 摩天楼法話会
     日時:9/4 14:00
     会場:常円寺
     講師:井上広法
     演題:知恩報恩 感謝を育てる
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細



  • いのちを見つめる集い
     日時:9/14 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:野口眞一郎
     演題:仕事と病気と地域活動 生かされる足もとから展がるもの
     主催:仏教情報センター


  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:9/16 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:塩入亮乗
     演題:わかりやすい法華経
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)


  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:9/16 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺





  • 興福寺文化講座
     日時:9/21 17:30
     会場:文化学園
     講師:金子啓明「運慶と鎌倉彫刻の新様式 形への信頼と力」
        多川俊映「奈良・祈り・心」
     主催:興福寺


  • 土曜講座「仏教入門」3
     日時:9/23 10:40
     会場:東洋大学白山キャンパス
     講師:竹村牧男
     演題:大乗経典の真意
     主催:東洋大学 詳細


  • 第741回仏教文化講座
     日時:9/25 14:00
     会場:丸の内マイプラザ4階ホール
     講師:鞍田崇「新・民藝運動 なぜいま「いとおしさ」か」
        小暮道樹「山岳信仰と日光山の歩み」
     主催:浅草寺