仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 発掘あるわあるわ

3月半ばから下旬にかけて、仏教に限らず歴史上・考古学上の発見や発掘が相次いでいます。はいこれも年度末の風物詩ですね。黙って調査研究を続けるほど明らかになる成果は多いはずですが、まあいちおう年度内に発表だけはしとけや、ってな感じでしょうか。た…

 芸能ニュース3件

本家サイトの話題欄に載せるネタが枯れ気味。いや、ニュースはコンスタントにあるにはあるのですけど。たとえば芸能界のほうでは、にわかに仏教の香りが……。要所だけ切り貼りしておきます。 保阪尚希が出家…衝撃告白も(デイリースポーツ3/22付)〈約1年ほど…

 NHK春番組追加

3/23の書き込みの追加です。同じくNHK出版のテキストから。 知るを楽しむ この人この世界 「ほとけさまが教えてくれた〜仏像の技と心」籔内佐斗司 教育テレビ 07/4〜5 月22:25〜22:50 趣味悠々 「遺跡ウオッチング 古代ロマンを訪ねて」金関恕 教育テレビ 07…

 雑誌の特集2件

まだ発売日前ですので今しばらくお待ちください。 『一個人』2007年5月号 KKベストセラーズ 3/26発売 特集:般若心経を愉しむ 『サライ』8号 小学館 4/5発売 特集:四国遍路 サライはこう歩く

 春からの新番組

NHK毎週日曜の宗教番組で月1回の通年シリーズ、来年度のテーマは何だろ、そう思ってウェブで調べてみました。 こういうとき、本家NHKサイトは全然だめです。なにせ番組表の更新は放送1週間前、へたすると2日前ぐらいまで書き加えられないことも。 こうした際…

 刊行ラッシュ?

つい先日、当ブログで近刊予定を整理して、あとは実際に刊行されるのを待つばかりと思ったのもつかのま、書店へ行くとまったくノーマークだった新刊が並んでいて驚く毎日です。詳細は本家サイトの《新刊》欄でどうぞ。 このラッシュ、想像をめぐらせれば、お…

 総目録サイト刷新

仏教書総目録刊行会が発足25周年を記念し、ホームページをリニューアルしました。 法蔵館書店ニュースの号外で知りました。ただいまリニューアル記念「謝恩価格本フェア」を開催しています。5月31日まで。

 講演の開催日時

昨日、奈良興福寺文化講座(東京)へ行ってきました。平成18年度下半期最終回。今期もとぎれとぎれにしか出席できませんでしたが。 次回から会場と日時が変わるそうです。新宿で月1回、平日木曜の夜6時から8時30分に。今回までは会場が飯田橋で月1回、曜日は…

 シカ・フェスタ

第15回鹿せんべいとばし大会 と き:3/18(日)9:00〜 ところ:若草山1番ゲート中腹 主 催:奈良若草山観光振興会、鹿せんべいとばし大会実行委員会 ルール:1、大人、子供、男女の区別なく競技していただきます。 2、距離の測定は、競技ラインから鹿せんべ…

 3月開催の展覧会

3月開始の展覧会から、宗教関連のものをピックアップします。開始日順で、引用文は各館サイトからの抜粋です。月の後半に集中しているので油断していました、すでに開始している所もあります。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせ…

 それってどうなの

続けて手にしました。『それってどうなの主義』(斎藤美奈子=著、白水社=07/2刊)読了。 前作『たまには時事ネタ』(中央公論新社=07/1刊。当ブログ3/7付参照)から間を置かずの刊行です。両書を比べると『たま時事』は1誌の連載だけを時系列に編集してい…

 まもなく刊行_続

引き続き、これから出る本の整理。主なソースは日本書籍出版協会『これから出る本』です。 『浄土三部経の研究』 藤田宏達=著 岩波書店 16800円(07/3/28) 『西田幾多郎 生きることと哲学』 藤田正勝=著 岩波新書 岩波書店 735円(07/3/20) 『インドのご…

 まもなく刊行

さいきん目にした近刊予定を画面上で整理します(ココはそういうページなのです)。もう出ているのか、これから出るのか、詳細は確認中ですので、くれぐれもお取り扱いにご注意ください。 『勝鬘経義疏 維摩経義疏(抄)』 聖徳太子=著 中村元=責任編集 中…

 痛快なコラム集

校正のシゴトが続くと、つい反動で仏とか寺とかが出てきそうもない本に手が伸びてしまいます。そんな禁断(?)の新刊2冊。 『よろしく青空』 中野翠=著、毎日新聞社(06/12) サンデー毎日に連載中のコラム昨年1年分の集成です。毎年この時期にこうして1年…

 仏画を飾る金

先日、静嘉堂文庫美術館の「荘厳された神仏の姿」展を見てきました。同館所蔵の仏画(絹本著色)約30点が展示の中心。いずれも保存状態が良く見応えがあります。3/18まで。 絵画ならではの表現がよくわかる解説文が興味を引きます。宗教画の荘厳(しょうごん…

 朝日新聞の別刷り

長年、朝日新聞を読み続けています。しっかり購読料を払っておりますので、必要あらば引用をさせてもらうし、時に文句も言います。 3/4から別刷りで「beテレビジョン」が創刊されました。とくに目新しい内容はありませんが、週間テレビ欄を本紙と違ってスッ…

 当ブログ2年目に

あのー、ことさらに書くほどのことではないのですけど、当ブログは06年3月1日から開始しましたので、今月から2年目に入っています。 当初は協会公式サイトにブログ形式を導入すべくその試験運用のつもりでここを始めました。ところが一向に同サイトに取って…

 メリシャカ仏教入門

全国の若手僧侶たちによって運営されているメリシャカが、サイト開設1周年を記念して4月からインターネット仏教入門講座を開講します。 講題は「おシャカさまは何を教えられたのか」、講師は相馬一意・龍谷大学教授。4月8日から毎月更新、9月には京都でリア…

 そうだ京都の桜

JR東海の『そうだ 京都、行こう。』サイトで「春、さくら、京都。」特集をしています。もうそんな季節ですねえ。きれいなページ。 今年07年春のキャンペーン上賀茂篇のキャッチコピーは、〈春のない国には、わたし、住めないかも。〉だそうです。今年ならさ…