仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 10月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』10月上期号(日本書籍出版協会)ならびに同下期号の記載事項から、日本およびアジアの宗教・哲学・歴史に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題の一部と著者名と価格は省略…

 10月後半の展覧会

10月に始まる展覧会から日本およびアジアの文化・芸術・宗教関連と思われるもののピックアップで、10月前半分の続き。開始日順。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました) 特別…

 天狗推参!を見た

神奈川県立歴史博物館で特別展「天狗推参!」を見ました。 天狗はすでに日本書紀から現れるものの、その出自はよくわからないといいます。仏典には登場せず、中国では流星なのだとか。 元々は怖い存在。とくに仏教の敵と恐れられ、東大寺二月堂には天狗が仏…

 高僧と袈裟を見た

京都国立博物館で特別展覧会「高僧と袈裟 ころもを伝え こころを繋ぐ」を見ました。 布地の織りや染めの歴史をさぐるには、お寺に伝わる高僧の袈裟が第一級の資料だといいます。なぜなら着用者の名前が特定できて、宝物として丁寧に保存されてきたから。まず…

 10月後半の講演

東京近辺で10月に開かれる講演・講座を、先の10月前半分に引き続いてメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 第524回日曜講演会 日時:10/17 10:00 会場:武蔵野大学グリーンホール 講師:大田利生 演題:譬喩に学ぶ 仏典の中よ…

 10月前半の展覧会

10月に始まる展覧会から、日本およびアジアの文化・芸術・宗教関連と思われるものをピックアップします。開始日順。まずは月の前半分。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました…

 「班女」を見た

先日、国立能楽堂でお能「班女(はんじょ)」を見ました。遊女の花子が恋しさあまり物狂になり、さまよい歩いたすえに恋人と再会するお話。 展開は単純。冒頭の5分(時計で測ったわけではなく推定)で遊女が宿から追い出されるくだりを見せ、最後の5分(推定…

 10月前半の講演

東京近辺で10月に開かれる講演・講座をメモします。まずは10月前半。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 禅をきく会 日時:10/1 13:00 会場:有楽町朝日ホール 講師:無着成恭「教育の恐ろしさと大切さ」 水谷修「あした笑顔になあれ 夜…

 「仙がい」展を見た

出光美術館で「生誕260年 仙がい 禅とユーモア」を見ました。(「がい」は崖の山のない漢字。Web上で書けないため、かな表記します) 毎年秋に趣向を替えて開かれる定番企画ながら、今年は節目の大回顧展(ちなみに前回の大規模展は2007年の没後170年記念展…

 在家佛教11月号

月刊誌『在家佛教』2010年11月号を10月1日付で発行しました。内容は目次をご覧ください。 表紙のバックの色は、シアン10% + マゼンタ20% + イエロー30%です。ベージュです。