仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 石山寺の美を見た

そごう美術館で「石山寺の美 観音・紫式部・源氏物語」(3/29まで)を見ました。 滋賀県の石山寺は真言宗の観音霊場。かつて石山詣に訪れた紫式部が源氏物語の想を得たと言われます。出品は寺所蔵の仏教関連の品々、執筆中の紫式部の姿を描いた絵、そして源…

 「平泉」展を見た

世田谷美術館で特別展「平泉 みちのくの浄土」(4/19まで)を見ました。 入場して冒頭に掲げてあるのが「中尊寺建立供養願文」。これぞ平泉を貫く祈りであり、当展最大のメッセージであります。文面は難しいけど、どうぞ見逃さないように。 進むとすぐに、目…

 3月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 日本人の生死観/大学教育出版 インター・カルチ…

 3月の展覧会

3月に始まる展覧会から、アジア関連で宗教ともつながりがありそうなものをピックアップします。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました) 「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝…

 お東の至宝を見た

東京・日本橋の高島屋で展覧会「東本願寺の至宝展 両堂再建の歴史」(3/30まで)を見ました。 デパート催事場の巡回展だからとあなどってはいけません。見どころは、祖師方の筆跡と、寺の普請に関する記録。それから、宣伝チラシに刷られている絢爛な襖絵や…

 要申込みイベント

東京近辺での開催で、早めの申し込みが必要なイベントをまとめてメモします。開催日時の順です。申し込みは先着順や抽選などそれぞれです。詳しくはリンク先にお尋ねください。 安心ネットづくり促進協議会発足記念講演会 日時:4/3 13:00 会場:メルパルク…

 3月後半の講演

東京近辺で3月に開かれる講演・講座を、先の3月前半分に引き続いてメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 仏教・私流 日時:3/18 18:30 会場:豊川稲荷東京別院 講師:南直哉 興福寺文化講座 日時:3/19 17:30 会場:文化学園A…

 3月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 インド仏教石窟寺院の成立と展開/山喜房佛書林 …

 NHK新年度講座

教育テレビ『こころの時代』講座:「法然を語る」講師:町田宗鳳日時:09年4月〜10年3月の第3日曜日5:00〜6:00に放送 (翌月曜日14:00〜15:00に再放送)内容:〈平安時代末期から鎌倉時代初期の浄土宗の開祖で、親鸞を弟子に持つ法然。後代の思想史は、法然…

 HV特集ほか

3/9(月) 14:00〜16:00 NHK-BShiハイビジョン特集「にっぽん心の仏像 知られざる仏50選」(再)〈昨年放送したものに新たな映像も加えて再編集し、2時間のハイビジョン特集として放送。お便りや著名人たちと仏像との心のふれ合い、そして貴重な仏像の数々…

 「国栖」を見た

先日、国立能楽堂で「国栖」を見ました。国栖と書いてクズと読みます。奈良・吉野の地名です。天智天皇の弟・大海人皇子(おおあまのみこ。天武天皇)が追われてこの地に雌伏し、出会った老夫婦とのやりとりが物語の前半。のちの壬申の乱の勝利を暗示するよ…

 お寺の巡回展

このところお寺の名前を冠した展覧会が続いています。うれしいですね。整理のため巡回日程などをメモしておきます(タイトルに寺名はなくてもピンとくる展覧会を含めて)。開催日順(終了分を除く)。詳細はリンク先でご確認を。 「国宝 三井寺展」 11/1〜12…

 3月前半の講演

東京近辺で3月に開かれる講演・講座をメモします。まずは3月前半。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 親鸞思想の解明 第23回 日時:3/2 18:30 会場:東京国際フォーラムG610 講師:本多弘之 演題:浄土を求めさせたもの 『大無量寿経』…

 在家佛教4月号

月刊誌『在家佛教』09年4月号を3/1に発行しました。内容は目次をご覧ください。 表紙のバックの色は、黄緑(シアン20% + イエロー40%)です。