仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 定期講演の日程

東京近辺で開かれる定期講演・講座からいくつか、新年度の開催日と講師をメモします。順不同。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 興福寺文化講座《奈良時代の興福寺》 4/22 佐藤信「平城京と興福寺」 5/20 金子啓明「平安文化の結晶 阿修羅像」 6/…

 3月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・哲学・歴史またはアジアに関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題の一部と著者名と価格は省略。 科学時代における人間…

 3月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・哲学・歴史またはアジアに関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題の一部と著者名と価格は省略。 日本人のこころのの言…

 「西行桜」を見た

国立能楽堂でお能「西行桜」を見ました。 桜を一人で楽しんでいた西行、その庵へ花見の客が訪れる。捨て台詞のようにつぶやいた歌が、「花見にと群れつつ人の来るのみぞあたら桜のとがにはありける」。静寂を破られた責任を押し付けられたかたちの桜の精がそ…

 3月後半の講演

東京近辺で3月に開かれる講演・講座を、先の3月前半分に引き続いてメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 青松講座・修証義に学ぶ 日時:3/20 13:30 会場:青松寺観音聖堂 講師:金子真介、ラブガマ・ナーラダ 主催:青松寺 日…

 胸中の山水展を見た

根津美術館で特別展「胸中の山水・魂の書」を見ました。昨秋からの「新創記念」企画全8回の第4部で、館蔵の山水画24点と墨蹟13点。 山水画の室内はメイン作品である牧谿「漁村夕照図」のしっとり感が充満しています。展名の《胸中の山水》とは、画家の心に再…

 3月の展覧会

3月に始まる展覧会からアジア・宗教関連と思われるものをピックアップします。開始日順。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました) 「書の美」 早稲田大学會津八一記念館 3/1〜…

 長谷川等伯展を見た

先日、東京国立博物館で特別展「長谷川等伯」を見ました。没後400年を記念して代表作80点を集めた回顧展。なんでもござれの器用さにただ驚くばかり。 大作のいくつかはどうも既視感があります。いや「感」じゃなくて確かに、近年の同館特別展や出光美術館企…

 「道明寺」を見た

歌舞伎座で、御名残三月大歌舞伎の第三部(夜の部)を見てきました。 「道明寺」は『菅原伝授手習鑑』二段目の切。人知を超えた奇跡と人情味ある別れとを同時に描く重厚なストーリーで、場面転換のない2時間弱の大舞台。 菅原道真が太宰府へ流される途中で伯…

 3月前半の講演

東京近辺で3月に開かれる講演・講座をメモします。まずは3月前半。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 西本願寺連続公開講座「食といのち」第1回 日時:3/6 15:00 会場:築地本願寺本堂 講師:向笠千恵子 主催:築地本願寺 西本願寺連続…

 在家佛教4月号

月刊誌『在家佛教』2010年4月号を3月1日付で発行しました。内容は目次をご覧ください。 表紙のバックの色は、シアン20% + イエロー50%です。黄緑は年に1、2度登場し、そのつど微妙に配合を変えているのですが、なぜかみんな同じに見えてしまいます。どうも…