仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 紙で語る展を見た

大倉集古館で展覧会「紙で語る Paper Materrials」(10/12まで)を見ました。館蔵品と特種製紙株式会社寄託品から、古写経や絵図など、紙に記された優品を展示。つい経文を読もうとかしてしまうのですが、当展の趣旨からすれば紙そのものを見なければいけな…

 スリランカ展を見た

東京国立博物館で特別展「スリランカ 輝く島の美に出会う」(11/30まで)を見ました。スマートな仏様方の涼しげな表情に心が洗われます。宗教美術でスリランカの歴史を通観する趣向。私にとっては知らないことばかりで新鮮でした。 上座部(テーラヴァーダ)…

 捜しています

朝日新聞9/25付(東京本社発行)39面(社会)の下方に、珍しい広告が掲載されています。 天地約7センチ×左右5センチのスペースに縦組みで、白抜きタイトルが「御願い」。広告主は、日光山輪王寺総務部。本文は次のとおり。 御朱印帳を捜しています 六月十四…

 チラシのオモテ

今秋から来春にかけて予定されているいくつかの展覧会のチラシをいただきました。実物を画面上でお見せできればよいのですが、あいにく当ブログでは画像を扱わないので、概略を文字でメモしておきます。開催日順。各項いちばん上のカギカッコ内はキャッチコ…

 9月後半の展覧会

9月に始まる展覧会から宗教関連と思われるもののピックアップで、9月前半分の続き。開始日順。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました) 特別展「スリランカ 輝く島の美に出会…

 9月後半の講演

東京近辺で9月に開かれる講演・講座を、先の9月前半分に引き続いてメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 摩天楼法話会 日時:9/17 14:00 会場:常圓寺祖師堂 講師:大谷徹奘 演題:幸せの条件 節度と静思 主催:日蓮宗東京西部…

 源氏物語展を見た

横浜美術館で特別展「源氏物語の1000年 あこがれの王朝ロマン」を見ました。〈源氏物語千年紀に関連する東日本最大の企画展〉だそうです。 まず作品の時代背景として、日記や和歌、装束などの展示。当時の信仰を伝える品は、装飾経(法華経、阿弥陀経、弥勒…

 気になる展名

展覧会の情報を調べていると、時おりそのタイトルに、お、と目が止まることがあります。主催者の熱意と遊び心が伝わって来るようで。 例えばこちら。 「雪舟で、み展」 7/29〜10/3 石橋美術館 うーん気になりますねえ。 あるいはリズム重視で、 「今年もミン…

 9月前半の展覧会

9月に始まる展覧会から宗教関連と思われるものをピックアップします。まずは月の前半分。開始日順。引用文は主催者サイトからの抜粋です。(情報収集にあたりましては、観仏三昧さんのデータを参考にさせていただきました) 秋季特別展「良寛生誕250年 大和…

 絵馬と湯谷を見た

先日、国立能楽堂で開場25周年記念公演の初日を見ました。祝賀ムードたっぷりのプログラムでした。 初めに『翁(おきな)』。古式に則った祝言。いわゆる神事なので上演中は途中入場できませんとさんざん警告されていたのに(チラシにもチケットにもそう刷り…

 9月前半の講演

東京都内で9月に開かれる講演・講座をメモします。まずは9月前半。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 第7回ダンマパダ(法句経)にまなぶ 日時:9/6 13:30 会場:青松寺観音聖堂 講師:金子真介、ラブガマ・ナーラダ 主催:青松寺 科学…

 ブルータスの釣り

雑誌『ブルータス』(マガジンハウス)の最新号は釣りの特集。タイトルは「釣りはともだち」。 レジャーで殺生するなんて、仏教的にはまったく NG。なのですが、まあ一般誌の企画にいちいち目くじらを立ててもしようがないので、ここは黙ってスルーしましょ…

 9月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』9月上期号および同下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 自分の「心」に気づくとき/法蔵館 修験…

 在家佛教10月号

月刊誌『在家佛教』08年10月号を9/1付で発行しました。内容は目次をご覧ください。 表紙のバックの色は、シアン20% + イエロー30%です。あわい緑です。