仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 3誌の掲載寺

そうか! 有名な観光寺院をめぐれば仏教がわかるんだ。 という当て付けがましい導入で、分冊百科3誌が特集する寺名を一覧表にしてみました。(『日本の仏像』については、その名のとおり像がメインですが便宜上その所蔵寺を挙げます) ついでに(と言いなが…

 にっぽん心の仏像

NHKBShiで6月2日(土)午前10時30分〜11時29分、同じくBS2で6月9日(土)午後4時〜4時59分に「にっぽん心の仏像 ここがすごい 開幕特番」が放送されます。出演:柴門ふみ、千住博、中沢新一、パトリス・ジュリアン。司会:谷村新司、渡邊あゆみ。 主催者情報…

 雑誌特集6件

いま店頭にある号です。ふだん当ブログでは採りあげない雑誌もあって、なかなか面白い並びです。 Pen 6/1号 阪急コミュニケーションズ 古都の情緒に誘われて、鎌倉の旅へ。 百楽7月号 ケイアイ 大切な人と行く旅 まほろばの里の仏たち「大和路の夏」 Z(ジー…

 原寸大は誌名か

5/21にまとめた仏教週刊誌3態という表組の中で、不十分だったところをいま追記しました。 具体的には、昨日創刊の『日本の仏像』の連載の項目。情報がなかったので空欄にしていたところに、版元サイトの目次から、たぶんこれが連載だろうと思われるものを3つ…

 「その時」道鏡事件

NHK総合テレビで5月23日(水)午後10時〜同43分に「その時 歴史が動いた 悲しき女帝 許されざる恋 〜道鏡事件の真相〜」が放送されます。出演:里中満智子、松平定知。 主催者情報:〈古代最後の女帝・孝謙天皇。皇位継承の責任を負いながら、一生結婚するこ…

 仏教週刊誌3態

パートワークと呼ばれる週刊誌で仏教をテーマとしたシリーズが今月2つ創刊される予定で、すでに刊行中の1つと合わせて混戦必至。 ここで項目別に整理しておきます。 古寺を巡る 日本の仏像 仏教新発見 出版社 小学館 講談社 朝日新聞社 創刊日 07/1/23 07/5/…

 録音機その後

iPodでストラヴィンスキーの『春の祭典』を聴いてみる。ニッポンのうららかな春におよそ似つかわしくない曲。あ、でも「ハルサイ」という略称には何だか親しみを覚えてしまうんですよね……。 半年ぐらい前にボイスレコーダーが欲しいと当ブログに書きました。…

 日印交流年の切手

日本郵政公社が5月23日に特殊切手「2007年日印交流年」を発行します。 〈2007年日印交流年について……2005年4月に小泉総理(当時)がインドを訪問した際、マンモハン・シン首相との間で「日印文化協定締結50周年」を記念して、2007年を「日印交流年」とし、「…

 音楽博物館へ行った

東京・代々木上原の古賀政男音楽博物館をご存じでしょうか。音楽や出版業に関わる人々にとっては、JASRAC本部ビルの隣と言ったほうが分かりがいいかも。 なにをかくそう、ここは私の職場から歩いて5分くらいなのです。いま企画展示で「日本の喜劇と大衆音楽…

 訃報、お二方

〔訃報〕寺山旦中さん 二松学舎大学教授 寺山旦中さん=てらやま・たんちゅう。5月1日、胃がんで死去、69歳。高校の書道教師を経て二松学舎大学に勤務。「剣禅書一如」の居士禅会「鉄舟会」を主宰した大森曹玄元花園大学学長に参禅して禅と直心影流の剣道を…

 アドビスゴロク

Adobe スゴロク CS3 つくる・あそぶ・つながる 自由×自在 アドビ社がこのたび発表した新製品の情報を探していたら、同社のこんなサイトがありました。ゲームをしてキャラクタアイコンを入手。遊びながら Adobe Creative Suite 3 の特徴が分かるという仕組み…

 壁画といえば

いま話題の壁画は? といえば修復保存のため取り外された高松塚古墳の「飛鳥美人」。ですが、ワールドワイドではこちら、 ヒマラヤ山中に仏教壁画発見 このニュース、5月4日に地方紙で報道されたのを見てすぐさま本家仏報サイトに載せたのですけど、実は出ど…

 国際ニュース3つ

「タイの仏教団体、国会議事堂前の座り込み中止」(タイ newsclip 5/7付Web)〈新憲法で仏教を国教とするよう求めている仏教団体が(5月)7日、先月25日から続けていたバンコクの国会議事堂前での座り込みを中止すると発表した。「政治利用される恐れがある…

 何もかもアドビ

for immediate release 《アドビ システムズ社、ADOBE CREATIVE SUITE 3ファミリーを発表 》 クリエイティブ ワークフローに変革をもたらす、アドビ システムズ社の25年の歴史において過去最多の同時製品発表(2007年5月8日) すみません。シゴト上の必需…

 近日刊行の13冊

まもなく発売の新刊をこの画面上で整理中。情報源は各版元サイトです。 『仏教と日本人』 阿満利麿=著 ちくま新書 筑摩書房 735円 5/7刊 『山の民・川の民 日本中世の生活と信仰』 井上鋭夫=著 ちくま学芸文庫 筑摩書房 1260円 5/9刊 『法華義疏(抄)十七…

 ネタ連発の真意

朝日新聞が連日、紙面を大きく割いて仏教関連の記事を掲載していることは、仏報《記事》欄でご紹介しているとおりです。 だからといって、ついに仏教の時節到来か、などと早合点をしないでください。こうした記事の連発には裏があります。 つまり、同社が5月…

 弥勒出現まであと

人々は、弥勒如来の現れる56億7千万年後まで仏の教えをのこそうと、経典を経筒に入れ、土中に埋めたのだ。 弥勒出現まで あと ○○○○○○○○○○○○○○○○○○秒 特別展「未来への贈りもの 中国泰山石経と浄土教美術」を開催している九州国立博物館のホームページ内で、…

 在家佛教6月号発行

月刊誌『在家佛教』6月号を5/1付で発行しました。内容は目次をご覧ください。 表紙のバックの色はマゼンタ20%+イエロー20%(薄桃色)です。 連休の谷間に商品を動かしていますが、どこもひっそりと静まり返っているもので、ちゃんと配本されているのかどう…