仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 河出書房新社5月

『四天王寺の鷹 謎の秦氏と物部氏を追って』 谷川健一=著 河出書房新社 2730円 5/22刊 『KAWADE道の手帖 鈴木大拙』 松ヶ岡文庫=編 河出書房新社 1575円 5/23刊

 NHK番組表の不満・続

ついでにもう一言。「過去の番組表」というボタンがあって、クリックすると放送済みの内容を遡れます。ところが但し書きがあって、これが「過去30日間」という限定付き。なぜ制限なしに遡れるようにしないのでしょうね。 以前から番組"予定"表というスタンス…

 NHK番組表の不満

NHK番組表が刷新されたというのは、当ブログの4/22付に書きました。あらゆる面で進化して使い勝手は良くなった、はずでしたが、不満もあります。 「詳細を表示」という手順ができたことにより、目的の情報にたどり着くためにひと手間増えた感があります。例…

 小見出し機能

下の書き込みで、はてなダイアリー機能の小見出し記法ってのを初めて使ってみたのですが、何だかさえないですね。冒頭の記号がどうにもださくて。これなら単純に強制改行してスペースで階層を表現するほうがいいみたい。まあしばらくこのままにしておいても…

 ふだん見ない新聞から

たまたま、Google News の検索で見つけました。 《朝鮮初期の国宝級希少本、日本で発掘し初めて公開》 中央日報(韓国)4/27付 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75159 《宗教者と日本共産党懇談 改憲の悪行阻もう》 しんぶん赤旗4/27付 h…

 善通寺1200年祭

善通寺創建1200年祭 4/29〜6/15 記念大法会 6/1〜15 御影堂奥殿秘仏本尊・瞬目大師像 特別御開帳 五重塔特別公開(初層・第二層) 四国八十八ヶ所お砂踏み 特別護摩祈祷 ほか 七ヶ所まいり 3/1〜12/31 〈71番から77番までの7ヶ所を一日で巡拝する参り方〉 善…

 成長を石で表現

《法然の足跡 枯れ山水庭園が完成 金戒光明寺 29日から特別公開》 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042600170 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)=「黒谷さん」 http://www.kurodani.jp/ 〈白砂と杉ゴケを敷き詰めた庭は(中略)法然自身…

 重源御遠忌の舞踊

醍醐寺薪歌舞伎(醍醐寺境内特設舞台) 4/27〜29 〔演目と配役〕 散華 口上/中村富十郎 重源上人由来鑑/中村橋之助・片岡孝太郎・片岡愛之助 火入れの儀 声明 船弁慶/中村富十郎・片岡孝太郎・片岡愛之助・中村橋之助 http://www.shochiku.co.jp/play/oth…

 念仏と題目の公演

「念仏と題目」5/15〜16 国立劇場小劇場 15日:「念仏 南無阿弥陀仏」 狂言・悪太郎/茂山千五郎、茂山七五三、茂山千三郎 光明寺の十夜法要/浄土宗大本山光明寺双盤念仏講中 16日:「題目 南無妙法蓮華経」 落語・鰍沢/桂歌丸 池上本門寺のお会式/日蓮宗…

 臥雲橋付近で不審火

《京都・東福寺境内で不審火 文化財の臥雲橋付近》 http://www.sankei.co.jp/news/060425/sha048.htm

 『在家佛教』印刷中

5月1日発行予定の『在家佛教』6月号が、ただいま印刷工程に入りました。毎月の作業ではありますが、今月は月末が連休ということで、いつも以上にタイトな日程となっております。 内容が確定しましたので、mixi(ミクシィ)の「在家仏教協会」コミュニティ内で…

 パティパダー5月号

巻頭法話 躾と行儀作法は正しいと言えますか? 根本仏教講義 ストレス完治への道3 感情の入れ替え 釈尊の教え・あなたとの対話105 「今」と「ここ」 パーリ仏典を読む 沙門果経15 WHY WORRY!21 第2部 悩みを乗り越える9 ジャータカ物語77 真珠物語(1) 初め…

 日本初の戒壇認定式

日本テーラワーダ仏教協会が4月29日、東京・八王子市の雲龍寺と禅東院で、戒壇認定式を行ないます。戒壇は新たな比丘を認定するための戒律の授受などの儀式をする場所で、テーラワーダ仏教の伝統に基づいた戒壇認定は日本初。当日はスリランカ仏教大寺派総本…

 奈良の食材でカフェ

東京都渋谷区の「奈良県代官山iスタジオ」に5/3〜5/15の間、「平城遷都1300年記念事業」PRイベントとして、奈良にルーツのある食材を使ったメニューで期間限定の『CAFE』がオープン。 「奈良県代官山iスタジオメールマガジン」第8号より。公式サイト…

 NHK内の検索語

引き続きNHKの公式サイト「NHKオンライン」を巡回してみましたら、このたびリニューアルしたのは番組表だけのようでした。トップページのお知らせ文によると、地デジ対応でしょうか。 同じくトップページの右下に同サイト内の「検索語ランキング」という欄が…

 螺髪のあるプリン

《奈良で人気「大仏プリン」 おいしさも、でっかい?》 http://www.asahi.com/life/update/0422/005.html 鍋屋町のseason http://padonavi.padotown.net/detail/pages/3601/00990756000.html で。〈螺髪に形を似せたガラス容器入り。…容器を逆さにするとカラ…

 長福寺本堂が国重文

《広島の平和記念資料館など12件「重要文化財に」》 http://www.sankei.co.jp/news/060421/sha072.htm 12件のうちの1つが、長福寺本堂=大分県日田市 http://bunka.oita-ed.jp/03bunkan/01siteibunkazai/02ken/01yuukei/395chofukuji/chofukuji.htm (大分県…

 NHK番組表が刷新

NHKサイトの番組表が大きくリニューアルしていました。まだ目が慣れないので、使い勝手が良くなったかどうかはなんとも判断できません。 デザインは実際開いて見ていただくとして、すぐ気づいた変更点は、地域を選べるようになったこと(デフォルトが関東地…

 6月号まもなく印刷

月刊誌の制作が校了間近で、てんやわんやです。うー。 などというぼやきだけで1項目できてしまうのですから、ブログって楽ちんでいいですね。雑誌編集もこうならないもんですかね。

 高さ制限強化

《京都中心部、建物の高さ制限45→31mに…市長方針》 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060419i116.htm 〈三方を山に囲まれた京都の景観を守るには低層の街並みの維持が必要と判断〉。来年度から適用。

 動く絵巻物

特別展覧会「大絵巻展」 −国宝「源氏物語絵巻」「鳥獣戯画」など一堂公開− 京都国立博物館 4月22日〜6月4日 公式サイトの「展覧会のみどころ」ページが面白い! 信貴山縁起・飛倉巻が自動的にスライドして、いながらにして全画面を見られます。 http://daiem…

 直球なタイトル

『生きる力』 梶原敬一=著 東本願寺出版部 1400円 表紙もきわめてシンプル。 『自分探しの旅へ』 蓑輪秀邦=文、ながたみどり=絵 東本願寺出版部 1600円 〈中学生からすべての人に読んでいただけるプレゼントとしても最適のヤングアダルト本!〉 http://bo…

 国宝に落書き

《法隆寺には「みんな大スき」 国宝の東大門に落書き》 http://www.sankei.co.jp/news/060419/sha077.htm 「ス」よりも「は」が気になります。「法隆寺には」の「は」って何? と思ったら、3時間前のニュース《名古屋城の国重文に落書き 櫓柱に相合い傘》 ht…

 春秋4月号

秘境ムスタンに曼荼羅を訪ねて(上)/川崎一洋 「現成公按」一夕話(上)/山田史生 浄土の花の山をめざして(上)/井上隆弘 インド後期密教の実像を探る/頼富本宏 対立を超えて ヒンドゥーとの共存をはかるイスラーム/榊和良 柳宗悦美と聖性の内奥へ(6…

 ほんとうの時代5月号

「比叡山」心の旅 夫婦で大阿闍梨さまにお会いする (PHPほんとうの時代5月号 PHP研究所 520円)

 少林寺ビジネス

《「少林寺ビジネス」是か非か 仏教の聖地 商業化に論議 観光、演武、イベント…莫大収入》 http://www.sankei.co.jp/news/evening/19int002.htm 観光入場料収入、イベント収入、公演収入のほか、お茶・菓子・薬販売、出版社・武術学校など間接的経営で、「中…

 閑窓寺本堂全焼

《岐阜県揖斐川町で寺院火災、本堂を全焼》 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060417i502.htm ご住職一家は無事。

 廃仏毀釈と近代仏教

『邪教/殉教の明治 廃仏毀釈と近代仏教』 ジェームス・E・ケテラー=著、岡田正彦=訳 ぺりかん社 5670円 http://www.perikansha.co.jp/html/1129-3.html

 脱線事故追悼の鐘

《脱線事故25日午前9時18分に追悼の鐘…沿線寺院》 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060415p102.htm 福知山線事故被害者を支援する「思いをつなぐ連絡会」が兵庫県仏教会に相談、「宗教者として遺族と思いを共有したい」と、沿線のキリスト教会などにも追…

 生まれ変わりが2人

《パンチェン・ラマ11世、仏教フォーラムでデビュー》 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060416i111.htm 14日付で既報。今回の記事から補足しますと〈10世が89年に死去した後、ダライ・ラマ側と中国側が別個に10世の「生まれ変わり」の子供を擁立した…