仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

新刊

 5月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』5月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 神も仏も同じ心で拝みますか/法蔵館 70人の子供…

 新書まとめて

このところ新書判で宗教関連の本が数多く刊行されています。今後の刊行予定を含めてメモしておきます。発行日順で、左からタイトル、著者名、新書名(と版元へのリンク)、発行日。価格と一部の副題は省略。 『一度は拝したい奈良の仏像』 山崎隆之 学研新書…

 4月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』4月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 不思議の国・ニッポン 神と仏の風景/翰林書房 …

 4月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』4月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 梅原猛 聖徳太子の夢/ミネルヴァ書房 支配と服…

 3月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 日本人の生死観/大学教育出版 インター・カルチ…

 3月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 インド仏教石窟寺院の成立と展開/山喜房佛書林 …

 2月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』2月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 大丈夫/佼成出版社 マンガ仏教 仏陀、かく語り…

 2月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』1月下期2月上期合併号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 宗教に抗する聖者/世界思想社 ユダ…

 1月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』1月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 空海要語辞典第三巻/山喜房佛書林 親鸞に学ぶ人…

 12月に出る本_続

書店でいただいた冊子『これから出る本』12月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。同月上期分の続き。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 書物誕生『バガヴァッド・ギ…

 12月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』12月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 日本文化のかたち百科/丸善 よく生きる智慧/…

 11月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』11月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 息の発見/平凡社 山折哲雄こころ塾II/東方出…

 10月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』10月上期号および同下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教・信仰に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 点字般若心経/東方出版 法蔵菩…

 9月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』9月上期号および同下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 自分の「心」に気づくとき/法蔵館 修験…

 8月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』8月上期号および同下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 くらしの仏教語豆事典 上・下/本願寺出…

 ワールドルーツ音楽

2週間前に書き込みをした、各国の宗教音楽を含むキングレコードの新シリーズCD、本日発売です。新しいウェブページが公開されていました。作品一覧と一部試聴、それとコラムあり。全150タイトル。正式名称は「ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラ…

 7月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』7月上期号および7月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 近世の宗教と社会2 国家権力と宗教 吉…

 民族音楽シリーズ

7月9日にキングレコードから発売のCDです。順不同。 「チベット仏教の声明」 ナムギェル学堂僧侶 JAN:4988003353513 税込2,800円 〈ダライ・ラマの寺として知られるナミゲル寺院の僧侶達によるチベット声明。お馴染みの世界で最も低い声で詠われる声明。〉 …

 6月に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』6月上期号および6月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 アジアの心と身体 勉誠出版 教行信証信…

 5月下旬に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』5月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 死生学とは何か 東京大学出版会 親鸞門流の世界 法蔵館…

 5月上旬に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』5月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 宗教と実践 ナカニシヤ出版 真宗重要聖典聖語大辞典 四…

 4月下旬に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』4月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 真宗仏教と現代社会 福村出版 鶴林寺の聖徳太子 法蔵館…

 3月下旬に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月下旬号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、副題と著者名と価格は省略。 伊予大島八十八ヶ所ガイド 朱鷺書房 大峯縁起 東方出版…

 4月上期に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』4月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、著者名と価格は省略。 唐代天台仏教復興運動研究序説 大蔵出版 仏教の死生観と基層…

 エコ出版第1号

『家庭でできる法事法要』(橋爪大三郎=監修、径書房、08年2月25日発行、1200円)を入手しました。手作りの「仏式」セレモニーをするためのマニュアルです。「仏教系無宗派」だからお坊さんは呼ばないそうです。漢訳の阿含経典から抜粋した経文がたくさん載…

 3月上期に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』3月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連するかと思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、著者名と価格は省略。 ミュージアムの仕事 平凡社 東山魁夷 平凡社 遊戯する生への…

 2月下期に出る本

書店でいただいた冊子『これから出る本』2月下期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連すると思われる新刊書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、著者名と価格は省略。 中論サンスクリット索引 法蔵館 日本人の死生観と葬墓史 法蔵館…

 1月下期に出る本

前項に続き、『これから出る本』1月下期・2月上期合併号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連すると思われる書をメモします。 悟りへの道 法蔵館 〈問い〉の問答 佼成出版社 飛鳥の宮と藤原京 吉川弘文館 古代の都と神々 吉川弘文館 古代日本の構…

 1月上期に出る本

『これから出る本』1月上期号(日本書籍出版協会)の記載事項から、宗教に関連すると思われる書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、著者名と価格は省略。 宗教学必須用語22 刀水書房 親鸞の仏教と宗教弾圧 明石書店 報恩抄ノート 東方出版 傍註 …

 12月に出る本

『これから出る本』(日本書籍出版協会)12月上期号および同下期号の記載事項から、宗教関連と思われる書をメモします。順不同で書名と版元名を抜き書き、著者名と価格は省略。 自分らしく生きる 法蔵館 親鸞の生涯と教え 法蔵館 鎌倉期の東大寺復興 法蔵館 …