仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

「ゆく年くる年」2016

2016-2017『ゆく年くる年』NHK総合、12月31日、23:45〜翌0:15

〔テーマ〕「変わる風景 変わらぬ祈り」

〔中継地〕
秋田・地蔵院
奈良・春日大社(キーステーション)
北海道・南富良野神社
香川・善通寺
東京・バスタ新宿
京都・平等院
兵庫・神戸港
——————(ここで年越し)
奈良・春日大社(再)
熊本・加藤神社
石川・ゲストハウス
香川・善通寺(再)
福島・山津見神社
広島・厳島神社
奈良・春日大社(三)

参考:昨年の「ゆく年くる年」 http://buppo.hatenablog.com/entry/2016/01/01/000000


2016-2017『ゆく年くる年』NHKラジオ第1、12月31日、23:45〜翌0:45

〔中継地〕
神奈川・川崎大師
熊本・阿蘇神社
島根・サンドミュージアム(砂時計)
長野・真田神社
高知・三嶋五社神社(神楽)
北海道(根室)・金刀比羅神社
宮城(七ケ浜町)・諏訪神社
松山・道後温泉本館(句会)

2016年12月の講演

東京近辺で12月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(12/17更新)



  • 摩天楼法話会
     日時:12/5 14:00
     会場:常円寺
     講師:及川一晋
     演題:どうすれば安心が得られるのか
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細






  • 『摂大乗論』に学ぶ
     日時:12/8 19:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:竹村牧男
     主催:青松寺


  • 第26回愛宕薬師フォーラム
     日時:12/9 14:00
     会場:別院真福寺地下講堂
     講師:正木晃
     演題:再興!日本仏教 21世紀の社会に仏教はどう応えていくか
     主催:智山教化センター


  • 在家仏教講演会
     日時:12/10 10:00
     会場:渋谷区・清風クラブ2階研修室
     講師:本多靜芳
     演題:心を育てる 苦難を超える道
     主催:在家仏教協会



  • 東大寺東京講座
     日時:12/10 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:平岡昇修
     演題:サンスクリット原典と共に読む般若心経(7)
     主催:東大寺



  • 南無の会辻説法
     日時:12/14 19:00
     会場:常円寺
     講師:市川智康
     演題:(未発表)
     主催:南無の会詳細



  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:12/17 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺



  • 第586回日曜講演会
     日時:12/18 10:00
     会場:武蔵野大学グリーンホール
     講師:日野慧運
     演題:成道会によせて
     主催:武蔵野大学


  • 第733回仏教文化講座
     日時:12/21 14:00
     会場:新宿明治安田生命ホール
     講師:木下史青「光で見せる展示デザイン」
        大谷哲夫「百歳いけらんは、うらむへき日月なり 百歳生きる意義」
     主催:浅草寺




菊慈童・融

宝生能楽堂の銕仙会定例公演でお能「菊慈童」「融」を見ました。

「菊慈童(きくじどう)」は霊水によって七百年も生き続けている童子の話。その噂を聞きつけた時の皇帝が勅使を派遣すると、現れた童子がここにいるいきさつを語る。王の枕を跨いでしまったばかりに流罪になり、形見に渡された枕に記された文字を菊の葉に書きつけたところ、その葉からしたたる露が不老不死の薬になった。という昔話はただ語られるだけで、舞台は童子が祝福の舞いを見せるのが主眼。わりと舞台上の作り物は多いのにアッサリした印象。それもそのはず、現在の上演では前場そっくり省略されているのだとか。
 注目すべきは、書きつけた文句。「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼」と法華経普門品そのままの文言が使われています。周の穆王というと紀元前10世紀くらいの人で釈尊より古い時代ということになりますが、そこは中国時間ということで…。銕仙会ホームページの解説によれば、中世には天皇即位式で仏法を伝授するという作法がおこなわれており、その起源としてこの物語があるといいます。
 菊慈童は手元の謡曲集にないと思って手ぶらで行ったら、観世流以外では「枕慈童」という名で上演されるとのこと。なんだそれならと思って探しましたがこちらも掲載がありませんでした。

つづいて「融(とおる)」。これは筋書きを読むまで見たことがあるはずと思い込んでいましたが、初めてでした。
京都六条源融の邸宅跡である河原の院は塩竃の浦の風情を写したと汐汲みの老人が語る。入れ替わりに現れる融大臣の幽霊が月光を浴びて舞う、その情趣。
「…黛の色にみかづきの 影を舟にもたとへたり また水中の遊魚は 釣針と疑う 雲上の飛鳥は 弓の影とも驚く…」
そこになき塩、なき月をあるように見せるのがお能。歴史上の源融の栄華と無念、怨恨、哀愁がうごめきつつも、月の光がそれを静かに宥め鎮めてゆくようすが伝わってくる舞台でした。

2016年11月の講演

東京近辺で11月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(11/2更新)


  • 第54回 禅をきく講演会
     日時:11/1 17:30
     会場:有楽町よみうりホール
     講師:後藤榮山「禅の世界」
        芳澤勝弘「白隠禅画をよむ」
     主催:臨済


  • 神奈川県仏教釈尊成道会記念講演
     日時:11/4 15:00
     会場:横浜市中区・西有寺
     講師:上田紀行
     演題:現代文明と仏教の使命 日本社会の美質と弱点をふまえて
     主催:神奈川県仏教会(詳細






  • 摩天楼法話会
     日時:11/7 14:00
     会場:常円寺
     講師:釈徹宗
     演題:老病死から学ぶ仏教
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細



  • 南無の会辻説法
     日時:11/9 19:00
     会場:常円寺
     講師:中島教之
     演題:墨詩まんだらと墨滴余白3
     主催:南無の会詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:11/10 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:栗林知絵子
     演題:見えにくい子供の貧困
     主催:仏教情報センター




  • 川崎大師仏教文化講座
     日時:11/13 14:00
     会場:川崎大師教学研究所講堂
     講師:種村隆元
     演題:どのようにして仏となるのか? 密教の成仏論
     主催:川崎大師教学研究所










  • 法華コモンズ特別講座
     日時:11/26 10:30
     会場:新宿常円寺祖師堂地下一階ホール
     講師:大谷栄一「仏教の近代化を捉え返す」
        近藤俊太郎「近代日本の仏教史をたどり直す」
        碧海寿広「近代仏教思想の可能性を問う」
     主催:法華コモンズ


  • 龍雲寺ダンマトーク
     日時:11/26 14:30
     会場:龍雲寺
     講師:上沼雅龍
     主催:龍雲寺・東京禅センター



  • 寺子屋ワークショップ「お経を読む」
     日時:11/26 18:00
     会場:新宿・経王寺
     講師:互井観章
     演題:般若心経
     主催:経王寺


  • 国際仏教興隆協会フォト・トーク・セッション
     日時:11/30 19:00
     会場:JICA地球ひろば
     講師:田村仁
     演題:仏教が育んだアジアの道 混沌と多様さを貫くもの
     主催:国際仏教興隆協会


2016年10月の講演

東京近辺で10月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(10/2更新)



  • 摩天楼法話会
     日時:10/3 14:00
     会場:常円寺
     講師:金岡秀郎
     演題:恩の思想を考える
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細



  • 宗援連第27回情報交換会
     日時:10/4 14:30
     会場:東京大学山上会館
     講師:太田宏人氏「東日本大震災熊本地震での活動報告 傾聴や清掃奉仕で仏性を拝む」
        似田貝香門「問われ続ける支援者;支援活動の中の宗教者」
        吉水岳彦「宗教者による「支縁」を考える 数年間の災害支援を振り返って」
     主催:宗教者災害支援連絡会




  • 在家仏教講演会
     日時:10/8 10:00
     会場:渋谷区・清風クラブ2階研修室
     講師:西原祐治
     演題:現代の病理と浄土真宗
     主催:在家仏教協会




  • 南無の会辻説法
     日時:10/12 19:00
     会場:常円寺
     講師:中島教之
     演題:墨詩まんだらと墨滴余白2
     主催:南無の会詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:10/13 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:白川淳敬
     演題:釈尊のみ跡を慕いて お釈迦さまのご生涯に学ぶ
     主催:仏教情報センター



  • 『摂大乗論』に学ぶ
     日時:10/13 19:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:竹村牧男
     主催:青松寺


  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:10/15 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺


  • 寺子屋ワークショップ「お経を読む」
     日時:10/15 18:00
     会場:新宿・経王寺
     講師:互井観章
     演題:般若心経
     主催:経王寺




  • 興福寺文化講座
     日時:10/20 17:30
     会場:文化学園
     講師:Saile暁映「御照覧を仰ぐ―慈恩会の紹介―」
        多川俊映「奈良・祈り・心」
     主催:興福寺



  • 第584回日曜講演会
     日時:10/23 10:00
     会場:武蔵野大学グリーンホール
     講師:渋谷治美
     演題:親鸞阿弥陀信仰の秘密 誹謗正法をめぐって
     主催:武蔵野大学



  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:10/29 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:対本宗訓
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)



  • 東大寺東京講座
     日時:10/29 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:北河原公敬
     演題:観音経を読む(19)
     主催:東大寺


2016年9月の講演

東京近辺で9月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(9/2更新)




  • 摩天楼法話会
     日時:9/5 14:00
     会場:常円寺
     講師:篠原鋭一
     演題:心の力を養う八条件 『善い人』に出会えば『善い人』になれる
     主催:日蓮宗東京西部社教会事務所(詳細


  • いのちを見つめる集い
     日時:9/8 13:30
     会場:江東区・正覚院
     講師:塩入亮乗
     演題:命を考える
     主催:仏教情報センター



  • 『摂大乗論』に学ぶ
     日時:9/8 19:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:竹村牧男
     主催:青松寺


  • 在家仏教講演会
     日時:9/10 10:00
     会場:渋谷区・清風クラブ2階研修室
     講師:富田富士也
     演題:わが子や孫の声なき声を聴く
     主催:在家仏教協会



  • 寺子屋ワークショップ「お経を読む」
     日時:9/10 18:00
     会場:新宿・経王寺
     講師:互井観章
     演題:般若心経
     主催:経王寺


  • 東大寺東京講座
     日時:9/10 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:狹川普文
     演題:東大寺境内に生きる動植物
     主催:東大寺



  • 南無の会辻説法
     日時:9/14 19:00
     会場:常円寺
     講師:中島教之
     演題:(未発表)
     主催:南無の会詳細


  • 青松護持会講座「仏教歳時記」
     日時:9/17 13:30
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:金子真介
     主催:青松寺


  • 第730回仏教文化講座
     日時:9/23 14:00
     会場:新宿明治安田生命ホール
     講師:上杉孝久「日本史がおもしろくなる日本酒の話」
        佐久間秀範「人は何を見ているのか 唯識思想入門」
     主催:浅草寺



  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:9/24 13:30
     会場:中野サンプラザ研修室
     講師:対本宗訓
     主催:日本仏教鑽仰会(03-3967-3288)







2016年8月の講演

東京近辺で8月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(8/3更新)



  • 『摂大乗論』に学ぶ
     日時:8/11 19:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:竹村牧男
     主催:青松寺







  • 東大寺東京講座
     日時:8/27 14:00
     会場:青松寺観音聖堂
     講師:平岡昇修
     演題:サンスクリット原典と共に読む般若心経(6)
     主催:東大寺


  • 寺子屋ワークショップ「お経を読む」
     日時:8/27 18:00
     会場:新宿・経王寺
     講師:互井観章
     演題:般若心経
     主催:経王寺