仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

2024年6月の講演

東京近辺で2024年6月に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。(6/1更新)


  • 吉野大峯世界遺産登録20周年記念講座
     日時:6/8 14:00
     会場:奈良まほろば館2階イベントルームA
     講師:鷲須晴徳・徳永龍瑞
     演題:『吉野・大峯』のこころを、あなたへ 第1回
     主催:奈良まほろば館詳細)(先着順)





  • 駒澤大学仏教学会第1回定例研究会
     日時:6/10 16:20
     会場:駒澤大学中央講堂(オンラインによる同時配信)
     講師:千葉聡・中野智教・青野道彦・堀田和義
     主催:駒澤大学仏教学部(詳細


  • 仏教カルチャー・セミナー
     日時:6/15 13:30
     会場:新国際ビル9階日本交通協会会議室916
     講師:藤田一照
     演題:坐禅・身心の調う道
     主催:日本仏教鑽仰会


  • 興福寺文化講座
     日時:6/15 13:15
     会場:文化学園
     講師:辻明俊「五重塔令和大修理」
        森谷英俊「法相六祖の人物像(2)」
     主催:興福寺



  • 仏教聖典を生活に活かす会
     日時:5/28 13:30
     会場:仏教伝道センタービル7F(会場・オンライン同時開催)
     講師:名取芳彦
     演題:予防医療的仏教パートⅡ
     主催:仏教伝道協会(※要申込み)


  • 親鸞思想の解明
     日時:6/18 14:00
     会場:親鸞仏教センター・Zoom
     講師:本多弘之
     演題:『一念多念文意』を読む
     主催:親鸞仏教センター(※要申込み)





  • 川崎大師仏教文化講座「弘法大師の著作に学ぶ」
     日時:6/25 14:00
     会場:川崎大師教学研究所講堂
     講師:北尾隆心
     演題:弘法大師と即身成仏
     主催:川崎大師教学研究所(詳細


  • 仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」
     日時:6/25 18:30
     会場:AP名古屋(会場・オンライン同時開催)
     講師:工藤量導
     演題:浄土宗
     主催:仏教伝道協会(詳細)(※要申込み)



  • ワークショップ「チベット医学と仏教」
     日時:6/29 14:00
     会場:仏教伝道センタービル8F
     講師:小川康
     主催:仏教伝道協会(詳細)(※要申込み)


                                                                  • -




                                                              • -



       *



  • 第35回 BDKシンポジウム
     日時:7/19 18:00
     会場:オンラインまたは仏教伝道センター会場参加
     講師:井上陽・鈴木隆
     演題:ブッダはどこにいるのか? 仏塔・浄土・仏性から考える
     主催:仏教伝道協会(詳細)(※要申込み)


  • 東京大学仏教青年会講座
     日時:7/20 15:30〜17:30
     会場:東京大学仏教青年会会館ホール(およびZoomオンライン)
     講師:林寺正俊
     演題:日本古写経を深掘りする 経典の本文をめぐって
     主催:東京大学仏教青年会(詳細)(※要申込み)