仏報ウォッチリスト

ここは仏教の最新情報、略して《仏報》の材料をとりあえず放りこんでおく倉庫です。

 京都奈良で除夜の鐘

■京都:除夜の鐘つきに参加できるお寺(「平安京メールマガジン」82号より)

  • 金戒光明寺
     整理券が約100枚配られます。整理券は11時から。
  • 永観堂
     希望者多数の場合は2〜3人1組で。希望者は写経も。甘酒無料接待。
  • 長楽寺
     整理券配布は午前9時から。
  • 百萬遍知恩寺
     新年の無病息災を祈念して大念珠繰が行われ、108名に記念品授与。甘酒無料接待。整理券配布11時から。
  • 清水寺
     整理券1枚につき1人分で、2人1組。整理券配布は12/25から寺務所にて。
  • 南禅寺
     定員100名。2人1組。整理券配布は12/1から。
  • 東福寺
     境内に2カ所鐘があり、それぞれ108回まで。整理券11時から。
  • 青蓮院門跡
     回数制限なし。0時0から法要も参拝可。
  • 高台寺
     108枚の整理券が配布。1グループで1回。10時頃から整理券配布。
  • 壬生寺
     10人程が1組でつき、108回まで。先着300名には甘酒の無料接待。
  • 大覚寺
     回数に制限なし。鐘をついた人には御守り無料授与。
  • 萬福寺
     先着順に6人で1回つき108回。10時30頃よりおみくじ・年越しそば付き鐘つき券販売。
  • 平等院
     4〜5人1組で1回。11時30分から。
  • 醍醐寺
     12月10日午前9時より三宝院納経所にて受付。整理券持参者の106名。お神酒・おそばの接待、お守りなどの授与。
  • 延暦寺
     根本中堂・大講堂前鐘楼にて追儺式(鬼追い式)。整理券で幸先矢を受けた方が5人1組で。整理券配布は10時から。


■奈良:お寺でつける除夜の鐘(「大和路アーカイブ」より)

  • 東大寺
     一般参拝者に11時より整理券を配布。先着約800名。1日0時から午前8時まで大仏殿中門が開門(拝観無料)、大仏殿正面の窓(桟唐戸)を開放。
  • 興福寺
     南円堂と大御堂の鐘の2箇所で参拝者100名ずつ(計200名)。11時30分から整理券を配布。
  • 薬師寺
     一般参拝者に11時より整理券が配布(写経の人優先)。先着順でお餅のふるまい。金堂、東塔、西塔がライトアップ。
  • 唐招提寺
     11時15分より整理券配布、先着順108名。
  • 西大寺
     11時45分頃から希望者全員。参加者には福寿酒のふるまい。
  • 般若寺
     11時45分から希望者全員。1日1時ごろまで福酒、本堂無料拝観。
  • 長岳寺
     11時から整理券配布、11時30分から参拝者106名が先着順。
  • 安倍文殊院
     11時45分より希望者全員。1日0時30分から先着1万名に知恵雑煮のふるまい。
  • 聖林寺
     11時から希望者全員。1日から3日まで秘仏の弁財天、宝蔵天が開扉。
  • 室生寺
     1日0時から先着108名。甘酒やお酒のふるまい。
  • 飛鳥寺
     11時30分から希望者全員。しょうが湯のふるまい。